◆国見岳(1175m)~御在所裏道
2013年 10月 16日
◇国見岳(1175.2m)~御在所岳
・御在所裏道~藤内小屋~国見尾根~国見岳山頂~御在所裏道
・2013/10/14(月・祝) am9:40入山~17:00頃下山
≪menber≫
ゆかちゃん
あやちゃん(→☆)
もえか
たいよー
ナツコ

御在所岳裏道にある一目で気に入った木と・・・
私にジャスフィット。
自然と一体化・・・ほんと癒されるる~♪

ゆかちゃんとあやちゃん^^

大自然は本当にたくさんのパワーをくれます。
ちょっとくらいのことはみ~んな治癒してくれそうなかんじ^^
*
私・・・数えること今年5回目の御在所(笑)
大きな大きな懐で私を飽きさせず、どんどん虜にさせてくれます。
もうここに住みたいくらい・・・ほんとに好きです・・・^^;
今回は裏道から通じてる国見尾根から国見岳を目指して!


でも珍しく(笑)あいにくの曇り空でとっても涼しく登りやすいお天気^^
見晴らしのいいところまで来たら・・・
もちろんお決まりの♪




ただただポーズをとりたいだけでなく(笑)
所々でyogaすることによって筋肉疲労を癒したり、ケガをしにくくする効果もあるのです(^^)v
国見尾根で登ったのは巨岩たちに会いたかったから・・・

直下の岩場を登ってみました^^
(まき道あります)

でも気持ちいい~~~!!


ミルフィーユみたいとゆかちゃん(笑)
それにしてもすっごい岩!
自然のおりなす造形物の素晴らしさよ!




浄化されていくような神聖な場所です。
さて着きました♪



ガスガスガスの国見岳山頂・・・
眺望ゼロ(笑)
晴れていれば・・・→☆
琵琶湖まで見渡せます(笑)
まぁ~これも山の姿!
こんな日もあるよね~
雨に降られなかっただけよしですな^^
展望は望めないので御在所は寄らずに下山することに・・・




みんなが癒されまくった木♪



いっぱい遊んだ岩場。
風の谷のような御在所裏道・・・
全てを浄化してくれるような神聖な風が吹いています。
ここもまた大好きなコース♪

藤内小屋の御主人と・・・
ここ裏道は2008年の集中豪雨で未曾有の土砂災害を受けた場所。
藤内小屋も大きな被害を受けたそうです。
完全営業再開は今年から・・・
土砂を片付け、歩いて木材を運び、石を積んで・・・
想像もつかないようなパワーが結集されていると感じました。
今も新しい小屋を建設中。カッケー!!
裏道をまた安全に登れるのもこんな山を愛するみなさんのおかげ。。。
本当に感謝です。
1日歩いてきたと思えないくらい元気な私たち^^
パワーいっぱいもらいました。
それから
小屋の御主人はもちろん
お山でプロポーズした若者(笑)に会ったり・・・
小屋の看板ワンちゃんと戯れたり・・・
出逢いもたくさん。
だから山はやめられません^^
今回も最高の山行でした。
楽しかったぁ。。。
感謝!


先生この日はやっと、やっと!と思い、迎えたのにー(-_-)考えてみたら、前の錫杖もくもりで晴れたお山を知らない私です…
でもお天気もですが…先生とゆかちゃんとたいよーくんともえちゃんと登れたのが楽しい山登りの決めてやと思います。
登るほど元気になってく人はなかなかいませんもん!誰と登るかって重要です。
来週!パパさんて登山決まりました!先生があそこでお勧めしてくれたので、御在所になりました!が、大丈夫かなー^^;本当は先生と登頂したかったけど、頑張ってきます^_^
しかし、楽しく安全に登れるのも小屋の方々や他にも石を移動させたりしていた方のおかげですね。
ルールを守りながら、感謝して登りたいです。
また11月ご一緒できますように♡
くもりでも十分最高に楽しかったね~!
でもほんと、私行く時ほとんどピーカンなんだけどなぁ(笑)
おっ、決まったのね♪いってらっしゃい!
aya家もどんどんお山にハマっていきそうね^^
またみんなで一緒に行きましょう~。