デコルテ実技講座!
2018年 03月 09日

胸鎖乳突筋ポイント
筋膜リリース
癒着揺らし
トリガーポイントほぐし
全部盛り込まれている
秘伝の技術です(^_^)
でもって
それよりも大事なこと
〝今、執念入ったよ〟
〝今、諦めたよ〟
〝今、りきんだよ〟
先生なんで分かるんですか〜?なんて飛び交う
手を通してダイレクトに伝わってくるハートの部分。
自分にオープンになって
手に伝わってくるもの
手から伝わるものを感じ
ただただ
寄り添っていくこと。。。
そこがなにより大切(^_^)
透明感のある顔色に
目は大きく
首、肩が緩む
血の巡りが良くなる
胸の幅が薄くなる
呼吸がしやすくなる
首が伸びる
手のしびれが楽になる
アゴのラインがハッキリする
頰が上がる
などなど実感することが沢山!
と生徒さんから嬉しいご感想(^_^)
今日感じた感激をお客さまにも感じていただけるように
楽しんで修得してくださいませ。
私も早く味わいたいぞ♡

本日の行きつけランチ♪
チキン南蛮でした😋
お客さまの目線
2018年 01月 22日


ヘッドマッサージ実技講座!
2016年 11月 30日

Samatwa生徒さん向けのアドバンスコースとして
ヘッドマッサージ実技講座を開講しています^^

足つぼの生徒さんたちが続けて受講!
足つぼ同様ヘッドも奥が深いんです。
絶妙の圧と方向で
頭の筋肉をほぐし
血液、リンパが流れる・・・
肩コリ、眼精疲労、免疫力アップ、
リフトアップ、表情も豊かに・・・
頭皮環境も改善・・・
何より自律神経、ホルモンバランスを整えてくれます。

効果もたくさんですが、
足とは違った繊細なタッチ、テクニックが必要とされるヘッドの技術・・・
みんな
難しい!
1日では無理だー!
とその奥深さを感じながらも
“顔が違う!すごいあがってる!”
“目がぱっちり”
“頭だけでこんなに変わるの~!”
“頭がスッキリ!”
“肩もらく~!”
“とってもリラックスして起きてるなんて無理です!”
“頭だけでこんなに変わるの~!”
“足つぼと組み合わせると最強ですね!”
と・・・
とにかく座学で学んだことがすぐに実感でき、
とっても素晴らしい技術と
おもしろく感じてくれているようでした。
実技は楽しいですよね~^^
来年から少し内容の見直しを行いますが・・・
まだ受講されていない生徒さんたちもぜひ♪

ある日の実技講座・・・
珍しく生徒さんにお昼をふるまう・・・
えっ?!茹でて盛るだけ・・・
ふるまうってほどでもないか^^;
それでも貴重(笑)

そしてお客さまへ・・・
Samatwaサロンは基本時間でオリジナルオーダーmenuになっていますが
しっかりヘッドマッサージ20分を組み込んでお受けいただくこともできますので
ご希望の方は遠慮なくおっしゃってくださいね^^
(軽い頭ほぐしは90分以上のコースには全てお付けしています)

新しい道が開ける・・・
2016年 11月 17日

ここに
ただ立つだけで
スーーーっと背筋が伸びて
呼吸が深くなる・・・
内側から清められていくよう・・・
「椿大神社」
近くにあって幸せ。。。
11月12日(土)
昨年からの足つぼの生徒さんたちと行ってきました。
椿大社は猿田彦大神さまを祀る神社の大本宮。
猿田彦大神さまは、天照大神さまの道案内をされたことから
〝道開きの神様〟とも言われます。
道開き・・・
新しい道がどんどん開けていく・・・
いいですよね~
そんな想いもあって
セラピスト養成講座の生徒さんが無事卒業したら
みんなをここに連れてくることにしています。
卒業時だけじゃなくても
節目節目にも^^
みんなで自分のハートが純粋に求めている光の方向に向かって
進んでいけるように・・・

この日はお天気にも恵まれて

木漏れ日が本当美しくって



みんな光のシャワーに包まれて・・・
本当に祝福されているようだった。。。

はらえたまえ~きよめたまえ~^^

おみくじひいてた可愛いえみちゃん^^

かなえ滝・・・


お茶室“鈴松庵”
ここにも必ず立ち寄ります。
意外と知られていない穴場のようで
みんな初めてだったみたいでよかった!
そういえば看板もなにも出ていないものね。
より心静かに
より深く落ち着いていく時間。
全てがクリアになっていき
より自分のハートと向き合い
これけら行く道に
想いを馳せていく。。。
お抹茶も美味しかった。。。^^

御神木からたくさんのパワーも・・・

椿さんの優しいエネルギーに包まれて。。。
写真を見てるだけでなんだかほっこりしちゃう♡


その後みんなでランチへ。
みんなのこれからのことや想いを聞けて幸せ。
こうゆうことに慣れてない人も
話すこと、
聞いてもらうこと
それから仲間の気持ちを聞くことで
どんどん意識が高まってくる・・・
こんな時間をとっても大事に尊く思います。

涙も笑いもいっぱい・・・
講座中もよく泣いたね~(笑)

夕陽に照らされながらムギュー!!
本当にハートがジンジンするあったかい1日でした。
みんな温かいセラピストさんになります!!
みんな愛してるよ~~~!!
大好きななつこ先生へ・・・
2016年 10月 17日

お友達でもあるお客さまが送ってくれた写真です♡
ブルーインパルスっていう航空ショーのもの。
浜松で行われたそうで^^
想像以上にすっごく感動するそうで^^
お裾分けいただきました。
今日の気持ちにぴったりの写真ににんまりです。
*
足つぼ実技講座の生徒さんたち・・・
また一人・・・
またお一人・・・
と課題をこなし、学科実技とともに合格して
羽ばたいていきます。
少し寂しい気持ちもあるけれど・・・
やっぱり
やっぱり
とっても嬉しいのです。

自分の大事にしている技術を伝え
それを大事にまっすぐ受け取ってくれる喜び。
そしてそれぞれ
悩んだり行き詰ったり
時に立ち止まったり(いいんです・笑)しながらも
また前をみて
一生懸命ひたむきに練習を重ねているのを感じる喜び。
そして
成長した生徒さんから
その技術を受け取る喜び・・・
そしてその先に
彼女たちがこれから幸せを与えて
笑顔が溢れることを想像できる喜び・・・
本当に幸せな気持ちで胸がじんじんします。

“大好きななつこ先生へ”
生徒さんのお一人から受け取った
講座を通してのご感想の書き出しです。
この書き出しだけで涙がにじんできました。
もちろん、そこから続く内容にも・・・
セラピストはごまかしのきかない
ハートで行うお志事。
上に描いたようなハード面の技術はもちろんですが・・・
ソフト面はもっと大事。
みんなそれぞれに大なり小なり課題があって
そのハートとじっくり向き合っていく講座でもあるんです。
その過程ですこしづつ成長して
解放されて
自分にOKを出し
自分を満たし
自分に愛をもって
そしてはじめて人を癒していける・・・
簡単なようで実はハード面よりずっと難しい・・・
そのしっかり向き合っている姿を
しっかり感じているから
もしかしたら人にとっては何でもない言葉に感じてしまう一行でも
私にはとても深く響いてくるんです。
ブルーインパルス・・・
この爽やかなぽかぽかした青空のように
優しくあたたかく
柔らかな足つぼ師さん・・・
続々と誕生しています。
(また改めて生徒さんたちのご紹介をさせてください。)
本当に幸せなお志事をさせていただいています。
感謝。
セラピストの真髄
2016年 08月 13日





全10回の講座が終わり・・・
最終学科試験
モニターレポート
最終実技試験
と5人の生徒さん
みなさんそれぞれのペースで佳境を迎えています。
再受講制度もとても好評!
技術面も
そしてセラピストとして生きていく上での学びも尽きることはない・・・
何度受けても奥深い・・・
とみなさん積極的に参加してくれました^^
互い高め合う姿勢・・・
そんないいエネルギーがいつも広がっています。
*
“先生のまわりは本当に素敵なpowerとオーラを持っている方ばかりで、
いろんな話や笑いで刺激をたくさん受けます。”
“本当にみんな素敵な人ばかりで初対面でもすぐ打ち解けられる^^”
“お勉強なのに本当に楽しい!”
“講座後、とても元気になります”
“オープンハート♡”
“満たされた感覚・・・今の私にとって貴重な時間です”
先日の講座ではみんなからこんな素敵なmailをいただきました。
技術(テクニック)を深めることも
知識を深めることも
サービスを提供し対価を頂戴しているいじょ、精進するのは当たり前のこと。
生業としてお志事をする上で欠かせないこと。
でも
全講座を通して私がずっと伝え続けている
セラピストとしてて一番大切なことがあります!
こんな心からのmailをいただき
豊かな表情で帰っていく生徒さんを見ていると
すこしづつそんなことが伝わっているのかな?
って嬉しくなります。
熟練の技がいることじゃないんです。
出来るひとは簡単にできること・・・
でもマニュアルがないから
難しい人にはずっと難しい・・・
気づきの段階もそれぞれ・・・(私も含め)
深く受け止める人・・・
気づいていない人・・・
浅いところで流して気づかないフリをする人・・・
気づいてもらえるにはとてもパワーが要りますが
少しづつヒントを与えているもりです。
気づいても受け止めきれるかを見極めながらね。
心を開いてぶつかってくれれば、
私もいくらでもそこに愛を注ぎます。
もちろんそのままでもみなさん素敵で素晴らしい!
でもセラピストを生業にしていくなら
その深さは必ずお志事の深さに関わってきます。
今の自分をまるごと受け入れて
変わる努力をしていかないといけないかもしれない。
セラピストの真髄は
一生かけて気づいていくこと。
職業セラピストでなく
本物の人間セラピストを育成しています!
※
【各種プロフェッショナルセラピスト養成実技講座】
台湾式リフレクソロジー(足つぼ)講座
アロマボディトリートメント講座
リフトアップフェイシャルトリートメント講座
9月以降、平日クラス休日クラス共に開講できる準備が整っています。
Samatwaではハンドだけ、ヘッドだけなど単発の実技講座は行っていません。
しっかりと人を癒すということをトータル的にお伝えしています。
ご興味ある方はお問い合わせください!
真面目に泣いて笑って感動する講座^^
2016年 07月 19日

写真を見るだけでも施術に愛が溢れて、上手なのが伝わってきませんか?
私はすごく感じます^^
毎回の泣き笑い感動講座(笑)をなかなかここに綴れず歯がゆく思っていますが・・・
足つぼ講座、週1回ペースで順調に進んでいます^^

自分の身体のことを知るのは楽しい!
一度習ったことでも何度学んでも興味深い!
すっかり忘れていたことや改めて気づくこともたくさん!
そんなお声をいただきます。
再受講で来ている5、6年目の生徒さんの方がテキストがまっ黒です。
そんな先輩の姿に刺激をうけている新人さんたち^^

講座が順調に進めば
9回目には生徒さんたちに通し施術をしてもらい
10回目には私が通し施術を施します。
みなさんとても練習熱心な生徒さんたちで
上達ぶりに目を見張ると共に・・・
そこにはここに書き表せないような
感動があり
涙があり
笑いがある・・・
人に触れるという純粋で尊いこと
まず自分自身との真摯な向き合いからはじまる・・・
みんながなぜここsamatwaでこの施術を修得しようと思ったのか・・・
それぞれに理由があるような気がしています。

理論と技術を一流の先生(笑)から学んでいるんだから大丈夫!
大事なのはそこから先・・・
どんな大きな学校でも学べない部分だと思います。
恐れずにまっすぐ自分のハートに正直であれば
自分にどんどん包容力が育まれ
誰かの心にも寄り添って
心身に響く施術ができる・・・
4名の生徒さんが10回の講座を終え・・・
ただいま体験モニターのレポートをとっている段階に。
そのレポート提出と共に
座学と実技の試験を残すのみです^^
講座が進むにつれ
みなさんのことがどんどん愛しくなって
終わってしまうとあんまり会えなくなるのが寂しいなぁ~;;
でもずっとライフパートナーでいるからね。

オープン日は?
お店の名前は?
どんなお部屋にする?
料金は?
何色をテーマカラーにしよう~
みんなの想いがどんどん具体的な形になっていく・・・
本当に幸せなお志事をさせてもらっています。
化学反応?!
2016年 04月 27日

また新しく台湾式リフレクソロジー(足つぼ)実技講座がはじまりました^^
今回から・・・
すでにサロン運営をされている足つぼの生徒さんや
現在進行形で受講中の生徒さんにも
再度学んでもらえるように
「再受講制度」を設定。
同じ内容のことでも
その人の受け取る姿勢やその時の自分ステージみないなものによって
入ってき方みたいなものは全く違うと思うんです。
さらに私の講座内容や教え方自体も
少しづつ進化しているので
何度受けてもらっても新しい・・・
とてもラッキーな制度になるかなと思います。
先着順2名で募りましたが
みんなぜひ!
“素晴らしい機会をありがとうございます。
足つぼをもっと深めるためにもう一度当たらな気持ちで学びたい!”
“受講して何年も経ちますが初心に戻って受講したい!”
“教えるという視点でも勉強したい。”
と積極的に手をあげてくださって・・・
とても嬉しかったです^^

座学でも1回目からいろんな話が飛び交って
とても深い講座になりました。
実際に独立してサロン運営をすると
何が一番大切で
何をしっかり分かっていないといけないか
より授業に取り組む姿勢が深くなります。
それだけ質問にも熱を帯びてきます。
そんな先輩の姿を目の当たりにするだけでも
いい刺激になるのでは・・・
チームサマトワのメンバーさんが同期だけでなく
先輩後輩!新旧交わって・・・
みんなで刺激しあって
意識の高まりがおこり
いい化学反応が起こってくることで
さらに質の高い足つぼ師と育っていくことが楽しみです^^
授業が深まるかどうかは
何よりも生徒さんの姿勢によるものが大きいです。
私にとってもありがたい化学反応です(^人^)

そしてそこから心と身体に革命を起こす・・・
骨が見える世界一の足つぼ師です。
(自称・笑)
この素晴らしい療法・・・
高い技術を眠らせておいてはいけないな・・・
と最近心の底から思っています^^
世のため人のため・・・
これからも質の高い足底療法師を
じっくり丁寧に育てていきます!
ピンと来た方はご連絡ください♪
オープンハート!
2016年 03月 27日

岐阜の足つぼの生徒さん・・・
「和Cou」のまゆみちゃんが素敵なブログ(→コチラ☆)を書いてくれていました。
パッカーンってハートが開いてて
いろんな想いを丁寧に感じ受け止めながら
自分を信じて歩んでいる自慢の生徒さん・・・
岐阜一、いや日本一、足を愛している足つぼ師さんです^^
実技講座はただのお稽古事ではありません。
いろんな想いが溢れる中・・・
その昔・・・
溢れるままに
こんな想いを綴っていたことを思い出しました。
(→コチラ☆)
7年も前・・・
こっぱずかしいような記事ですが・・・^^;
昔も今も
ちっとも想いは変わっていない・・・
まっすぐにただまっすぐに
私も自分を信じて日々を過ごしています。
愛のあるSamatwaな日々に感謝。
足つぼ講座開講!
2015年 10月 31日

今回の生徒さんは50代のマダムお2人♪
“この日をとても楽しみにしていました\(^^)/”
“施術を受け指タコを見て、これぞ職人の手!と感動して以来、
心では師匠と呼ばせていただいていました。”
と開講前から嬉しいお言葉♡
選んでくださってありがとう~♡
講座中も
楽しい!楽しい!
おもしろい!
と何度も・・・^^
嬉しいなぁ。。。
お2人とも何だか娘さんにかえったみたいに純真で夢中なお顔をされていて・・・
そんな横顔を見ているだけでも幸せな気持ちになりました。
何かを学ぶのに年齢は関係ないですね。
お2人から私もたくさんの気づきをいただいている気持ちです。

伝えていて・・・
やはりこれは秘技・・・奥技だな・・・と感じています^^
産卵期、繁殖期?!なんて少し前のブログで書きましたが・・・
やはり生ぬるい気持ちで受講してもらいたくないな・・・と感じています。
私は生徒さんになってもらった以上、
これまで培ってきたノウハウ全てをご伝授するつもりで臨んでいます。
でも受け取り手の姿勢、意識、取り組み方、掲げる目標の具体化によっても
講座の質は変わってきます。
ただ受講していたら・・・なんて能動的な姿勢で、
そこに積極性やリスペクトがなくて
修得できるような簡単なものではありません。
そんなの本当にもったいない!
私からより多くのものを引き出し、
より多くのものを吸収できるように!
せっかく受講を決めてくださったんだもの。
いろんなことをいっぱい感じながら意識高く取り組んでもらいたい!
それがおのずと結果に・・・
足つぼだけでなく
物事との向き合い方など
生き方全てに繋がっていくと思います。
1月にもヤング組(?!笑)お2人の開講が決まっています。
それぞれが
どんな花を咲かせるのか・・・
本当に楽しみです♪
本気でかかってこい!!^^!!